2023.10.10
FOOD & GOODS
HERE
OPEN












「HIGHLY EXPERIMENTAL RANDOM ENVIRONMENT(高い実験性、ランダムな環境)」を略して「HERE」。ショプデザインのディレクションとブランドコンセプト・ロゴ・VIのデザイン、サインデザインを担当したHEREが本日OPENしました。インテリアでmangekyoさんと店内のアートワーク「GRASSITI」で前田麦さんにもご協力をいただいています。現在は百合が原公園の前にあるコンテナ移送式の物販ショップです。販売物は現状ジェラートと焼き菓子、コーヒー(丸美珈琲さん)となっていますが移送可能なため、場所によっては販売するものは変わるかもしれません。求められた汎用性に対して、その汎用性自体を「実験」と定義することで、物販内容・出店地域そして商品開発までを楽しんで推進できるのではないか、また出店地域の方にその実験的な食物販のスタイルを楽しんでいただけるのではないかという想いの元にコンセプトを開発しています。「今日のHERE」や、今日は「HERE」といった具合に、このコンテナの場所と内容の両方を楽しんでいただけると嬉しいです。コンテナは狭い店舗ですが、移送することが本来の目的であるため汎用性のあるクレート什器や、狭い空間に大きく広がるよう、自然をモチーフにしたアートワークGRASSITIでどんな環境に出店しても機能的でいながらコンセプトを楽しんでいただける空間を提案しています。北海道中を舞台に今日は「HERE」と食品と作品を搭載し、駆け巡ってくれたら楽しいですね。インスタの販促や店内のグラフィックは教え子でもあるアイビック食品の内藤さんが担当しています。寒くなっては来ましたが、百合が原公園の散歩と一緒にHEREにお立ち寄りいただきジェラートとコーヒーを楽しんでみてください。
HERE
〒002-8081 北海道札幌市北区百合が原6丁目1−46
https://www.instagram.com/what_is_in_here_/?hl=ja
※ジェラートのラインナップ、営業情報はインスタグラムで確認できます。
